■ あ〜もう [この話題にコメント]
投稿者:あちゃいん 投稿日:2004年09月14日 06時43分39秒
コミケ以降,砲秧日は仕事に追われ,週末は夜にゃ夜にゃ車で走りまわる生活だにゃ〜.この一ヶ月で2000kmくらい走ったにゃぁ.そろそろタイヤがヤバい.今週末はSSR Type-C+AD07 NEOVAでも買いに行こう.しかし週末だけ昼と夜をひっくり返すと,生活リズムそのものをを崩壊させますにゃ.そんにゃわけで,ここもずっとほったらかしでごめん.
#1:ホイルぢゃなくてホイール
投稿者:あちゃいん 投稿日:2004年09月19日 03時15分27秒
SSR Type-Cにしようかと思ったけどみんにゃ履いてるしつーことでENKEIのRP+M…は在庫切れだそうでRP03にしますたにゃ.これからちょっくら走ってきますがにゃ.
#2:
投稿者:えるうっど 投稿日:2004年12月18日 21時52分08秒
アルミ+NEOVAなのにゃ、良いですにゃ〜、SSR TypeCは安くて軽いからソリャ人気ありますにゃ。うちのはTE37を履いてるけどオフセットがあってにゃいので変えたい…、スタッドレスも欲しいので悩み中だにゃ〜。と、思いっきり古いスレにコメントしてみたり。
#3:
投稿者:某FD 投稿日:2004年12月18日 23時15分35秒
うちはいろいろあって、前期純正16x8Jに旧ネオバ。純正より軽い社外品が多くない車種なので困る。(苦笑ふたご座流星群でも撮るかと一昨日宮ヶ瀬方面に行ってきましたが、まだ初の遠出という事でまったり走行でしたので素性掴めず。つか、もう踏めない身体になってるかもー。orz
#4:
投稿者:あちゃいん 投稿日:2004年12月19日 03時28分44秒
今月に入ってからはちょっとドライブお休み中.その間に車検をこにゃしたりしてるにょ.買ってもう三年かぁ.早いにゃぁ.スタッドレスは欲しいですねぇ.でもにゃぁ,転がっている標準ホイールに高い45偏平のスタッドレス履かせるか,ホイールも買わにゃきゃいかんけどインチダウンするか,悩みどころデス.それとも諦めて冬眠するか….宮ヶ瀬,一回行ってみたいにゃ.道キレイらしいし.噂の白いFD(だっけにゃ〜?)にも遭遇してみたい.
#5:
投稿者:えるうっど 投稿日:2004年12月20日 06時12分49秒
FDの純正ホイールは軽いようですのねー、うちのロードスターのも鍛造の軽量ホイールじゃないと純正より重くなったりしがち…、マツダ車は強度があって軽い純正が最強なのか? まぁホイール幅がやけに狭いという難点もありますですが。45偏平のスタッドレスは微妙ですのね、私もスタッドレスは14インチにインチダウンしてしまおうかとも、185/60R14なんてサイズだと激安だし(笑宮ヶ瀬は良いですかー、随分前…ダムの建設中に行ったけどさすがに覚えてないですの(^_^;てゆかわりと家から近いじゃん、行く事があったら誘ってくだしい〜。
#6:
投稿者:某FD 投稿日:2004年12月20日 21時48分36秒
先だっては、星撮って、事故見て萎えて帰ってきたので行きませんでしたが、宮ヶ瀬は肩ならしで本番はヤビt(げふんげふんTypeCは良いですのね。16"FDでインチアップしてもほとんど同じ重さ。# タイヤの分は重くなるけど(225/50-16->235/45&255/40-17)宮ヶ瀬は道綺麗ですが、ペイントはがっちり有りまスね。高速コーナーを楽しむドライブコースだと思ってますですの。
#7:雪之タイヤ
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年01月04日 00時29分22秒
年末の雪にビビって,スタッドレス履いちゃったにゃ.ヨコハマのが安かったんだけど残念にゃがら在庫切れってことでBSのREV01の215-45-17を純正ホイールに装着.つーわけでこれからちょっくら山のほうに行ってきまつ.
#8:おもろかった
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年01月04日 09時05分37秒
秩父→大滝ループ橋→中津峡→八丁峠→志賀坂→秩父…と回ってきましたにゃ.タイヤのナラシのつもりでしたが,ニッチツ鉱山村から滋賀坂まで15cmくらいの積雪でかにゃりきつかっただにゃ〜.つか道路封鎖されてるのを無理矢理突破したのが悪いのだけどにゃw一度停まるとにゃかにゃか発進できにゃいし,ライン(轍)を踏み外すとステアが効かにゃい.さすがにあそこまで行くとチェーンが必要かにゃぁ.しかし乾燥路面ではストレスたまりますにゃ.>スタッドレス早く春ににゃらにゃいかにゃ.
#9:スタッドレス
投稿者:えるうっど 投稿日:2005年02月10日 03時41分14秒
スタッドレス導入おめ〜。早速走りに行きましたか。でもここの所はあんまり振りませんね、日本海側はモノスゴイ降ってるのに…。私はとりあえずチェーンを買ってきましたですの、しかし長野辺りだと幹線道路は除雪済、ちょっと横道入ると雪道という状況のようで夏タイヤ+チェーンじゃマトモに走れないっぽい、今からスタッドレス買っても2ヶ月も使わないのでこの冬は我慢かなー。
#10:
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年02月15日 00時21分35秒
いやぁぜんぜん降りませんにゃ(汗)スタッドレス,砲穽らにゃかったにゃぁ.まぁでも噂によるとBSのREV01は慣らし(皮むき)に2000km要するとか.きっと来シーズンあたり本領を発揮してくれることでしょう.そんにゃこんにゃのうちに我が家にカブ90(中古)がやってまいりましたにゃ.# つってもまだナンバーとってませんが.春は車とカブで交互にあちこち走りまわろうっと.まずはカブの半クラ(半シフト)を体得しにゃければ.何も考えずにシフトダウンかますとエンブレがすごくてビビるっすにゃ.
#11:
投稿者:えるうっど 投稿日:2005年02月24日 14時44分35秒
お、原付2種ですか、渋いですのね。ミッションは3速なのかな、それだとシフトショックでかそうですのねー。
#12:ゆきだー
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年02月25日 01時48分33秒
いきにゃり雪積もってるし.東京は春一番の前くらいがいちばん危にゃいですにゃ〜.てにゃわけで車の雪下ろしついでに走りまわってきましたにゃ.汗かいちゃったにゃ…(笑)CUBは海外赴任で日本を脱出したにゃ兄貴からの譲り受けにゃのにゃ.浦安の海沿いで長年乗り回されたせいか,錆がひどいっすにゃ.取りに行ったにゃ帰りに20号首都高速下とか通って帰ってきましたが,やわkm/hの流れに乗れるくらいは走ってくれましたにゃ.日常生活には十分でしょうにゃ.で,うちからいちばん近いバイク屋で整備もろもろを頼もうと思って定休日とか調べるためにWebページとか見てたんだけどにゃ,…にゃんですかこの売値180マソ超のカブ90とかゆー在庫車はにゃ〜?
#13:180マソCUB
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年03月02日 15時50分44秒
…再度見たら,1/10に値下がりしましてましたにゃ.(笑)http://www.j-bike.com/shop/bike_data.html?s=25&n=5&k=10
#14:カブ90改
投稿者:えるうっど 投稿日:2005年03月04日 18時26分06秒
うきゅ〜☆18万なら妥当な価格なのかな、ノーマルの新車も買えるけど。いやー,また雪が降りましたね、登り坂でスタックしそうになりましたですぅ(^_^;
#1:ホイルぢゃなくてホイール
投稿者:あちゃいん 投稿日:2004年09月19日 03時15分27秒
SSR Type-Cにしようかと思ったけどみんにゃ履いてるし
つーことでENKEIのRP+M…は在庫切れだそうでRP03にしますたにゃ.
これからちょっくら走ってきますがにゃ.
#2:
投稿者:えるうっど 投稿日:2004年12月18日 21時52分08秒
アルミ+NEOVAなのにゃ、良いですにゃ〜、
SSR TypeCは安くて軽いからソリャ人気ありますにゃ。
うちのはTE37を履いてるけどオフセットがあってにゃいので変えたい…、
スタッドレスも欲しいので悩み中だにゃ〜。
と、思いっきり古いスレにコメントしてみたり。
#3:
投稿者:某FD 投稿日:2004年12月18日 23時15分35秒
うちはいろいろあって、前期純正16x8Jに旧ネオバ。
純正より軽い社外品が多くない車種なので困る。(苦笑
ふたご座流星群でも撮るかと一昨日宮ヶ瀬方面に行ってきましたが、
まだ初の遠出という事でまったり走行でしたので素性掴めず。
つか、もう踏めない身体になってるかもー。orz
#4:
投稿者:あちゃいん 投稿日:2004年12月19日 03時28分44秒
今月に入ってからはちょっとドライブお休み中.
その間に車検をこにゃしたりしてるにょ.買ってもう三年かぁ.早いにゃぁ.
スタッドレスは欲しいですねぇ.
でもにゃぁ,転がっている標準ホイールに高い45偏平のスタッドレス履かせるか,
ホイールも買わにゃきゃいかんけどインチダウンするか,悩みどころデス.
それとも諦めて冬眠するか….
宮ヶ瀬,一回行ってみたいにゃ.道キレイらしいし.
噂の白いFD(だっけにゃ〜?)にも遭遇してみたい.
#5:
投稿者:えるうっど 投稿日:2004年12月20日 06時12分49秒
FDの純正ホイールは軽いようですのねー、
うちのロードスターのも鍛造の軽量ホイールじゃないと純正より重くなったりしがち…、
マツダ車は強度があって軽い純正が最強なのか? まぁホイール幅がやけに狭いという
難点もありますですが。
45偏平のスタッドレスは微妙ですのね、私もスタッドレスは14インチにインチダウン
してしまおうかとも、185/60R14なんてサイズだと激安だし(笑
宮ヶ瀬は良いですかー、随分前…ダムの建設中に行ったけどさすがに覚えてないですの(^_^;
てゆかわりと家から近いじゃん、行く事があったら誘ってくだしい〜。
#6:
投稿者:某FD 投稿日:2004年12月20日 21時48分36秒
先だっては、星撮って、事故見て萎えて帰ってきたので
行きませんでしたが、宮ヶ瀬は肩ならしで本番はヤビt(げふんげふん
TypeCは良いですのね。16"FDでインチアップしてもほとんど同じ重さ。
# タイヤの分は重くなるけど(225/50-16->235/45&255/40-17)
宮ヶ瀬は道綺麗ですが、ペイントはがっちり有りまスね。
高速コーナーを楽しむドライブコースだと思ってますですの。
#7:雪之タイヤ
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年01月04日 00時29分22秒
年末の雪にビビって,スタッドレス履いちゃったにゃ.
ヨコハマのが安かったんだけど残念にゃがら在庫切れってことで
BSのREV01の215-45-17を純正ホイールに装着.
つーわけでこれからちょっくら山のほうに行ってきまつ.
#8:おもろかった
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年01月04日 09時05分37秒
秩父→大滝ループ橋→中津峡→八丁峠→志賀坂→秩父…と回ってきましたにゃ.
タイヤのナラシのつもりでしたが,ニッチツ鉱山村から滋賀坂まで
15cmくらいの積雪でかにゃりきつかっただにゃ〜.
つか道路封鎖されてるのを無理矢理突破したのが悪いのだけどにゃw
一度停まるとにゃかにゃか発進できにゃいし,ライン(轍)を踏み外すとステアが効かにゃい.
さすがにあそこまで行くとチェーンが必要かにゃぁ.
しかし乾燥路面ではストレスたまりますにゃ.>スタッドレス
早く春ににゃらにゃいかにゃ.
#9:スタッドレス
投稿者:えるうっど 投稿日:2005年02月10日 03時41分14秒
スタッドレス導入おめ〜。早速走りに行きましたか。
でもここの所はあんまり振りませんね、日本海側はモノスゴイ降ってるのに…。
私はとりあえずチェーンを買ってきましたですの、しかし長野辺りだと
幹線道路は除雪済、ちょっと横道入ると雪道という状況のようで
夏タイヤ+チェーンじゃマトモに走れないっぽい、
今からスタッドレス買っても2ヶ月も使わないのでこの冬は我慢かなー。
#10:
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年02月15日 00時21分35秒
いやぁぜんぜん降りませんにゃ(汗)
スタッドレス,砲穽らにゃかったにゃぁ.
まぁでも噂によるとBSのREV01は慣らし(皮むき)に2000km要するとか.
きっと来シーズンあたり本領を発揮してくれることでしょう.
そんにゃこんにゃのうちに我が家にカブ90(中古)がやってまいりましたにゃ.
# つってもまだナンバーとってませんが.
春は車とカブで交互にあちこち走りまわろうっと.
まずはカブの半クラ(半シフト)を体得しにゃければ.
何も考えずにシフトダウンかますとエンブレがすごくてビビるっすにゃ.
#11:
投稿者:えるうっど 投稿日:2005年02月24日 14時44分35秒
お、原付2種ですか、渋いですのね。
ミッションは3速なのかな、それだとシフトショックでかそうですのねー。
#12:ゆきだー
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年02月25日 01時48分33秒
いきにゃり雪積もってるし.
東京は春一番の前くらいがいちばん危にゃいですにゃ〜.
てにゃわけで車の雪下ろしついでに走りまわってきましたにゃ.
汗かいちゃったにゃ…(笑)
CUBは海外赴任で日本を脱出したにゃ兄貴からの譲り受けにゃのにゃ.
浦安の海沿いで長年乗り回されたせいか,錆がひどいっすにゃ.
取りに行ったにゃ帰りに20号首都高速下とか通って帰ってきましたが,
やわkm/hの流れに乗れるくらいは走ってくれましたにゃ.
日常生活には十分でしょうにゃ.
で,うちからいちばん近いバイク屋で整備もろもろを頼もうと思って
定休日とか調べるためにWebページとか見てたんだけどにゃ,
…にゃんですかこの売値180マソ超のカブ90とかゆー在庫車はにゃ〜?
#13:180マソCUB
投稿者:あちゃいん 投稿日:2005年03月02日 15時50分44秒
…再度見たら,1/10に値下がりしましてましたにゃ.(笑)
http://www.j-bike.com/shop/bike_data.html?s=25&n=5&k=10
#14:カブ90改
投稿者:えるうっど 投稿日:2005年03月04日 18時26分06秒
うきゅ〜☆18万なら妥当な価格なのかな、ノーマルの新車も買えるけど。
いやー,また雪が降りましたね、登り坂でスタックしそうになりましたですぅ(^_^;